2010年8月2日月曜日

富士登山

7/31~8/1に富士山に登ってきました。

無事に登って帰ってきましたが、壮絶でした。

ルートはいくつかあるのですが、何故か一番きついといわれる「御殿場ルート」。理由は単純で、一緒に行く人がこのルートでしか出来ない「大砂走り」がしたい、というのが理由です。

スタートしてからいきなりはまりました。普通の登山と違うのは、砂が多く、1足ごとに沈み込むこと。砂浜をイメージすると分かりやすいです。毎歩ごとに足を取られるのでなかなか進まず、体力を消耗してしまいます。

山登りは高尾山で鍛えていたはずなのですが、やっぱり全然違いました。
5合目~6号目までが延々と砂が沈み込むルートで約4時間掛かりました。高尾山は45分ぐらいで登りきってしまうので、既に未知の領域です。

6合目からは砂はそこまで酷くないのですが、体力を消耗していることもありまた地獄の登山ロードが待っていました。

正直なところ、きつかったのが、最初の3時間と最後の2時間でした。中盤は淡々としたペースで進めて、調子が良かったと思います。
最後の2時間は、3300メートルに到達し、あと残り400メートル、という最後だったのですが、ここからのルートが岩がゴロゴロしていて、急勾配、酷い道でした。途中で右足の股関節が歩くごとに痛みが走るような状態になり、10メートル進むにも苦労する状態でした。20分進んでは休憩、を繰り返し、一体いつ付くのだろう?と。休憩しているうちに、ある集団の中に飲み込まれました。集団の中に入るとペースはその集団に合わせることになります。ペースが非常にゆっくりだったこともあり、これは楽かも?と思い始めて30分ぐらいしたところで、遂にゴールしました。最後は気合だけ。合計で7時間半の登山でした。

到着したのが4時頃、御来光まではあと1時間近くあったので、写真撮影が出来る場所に移動して待ちます。段々空が白んで来ると、一面雲海が見えるではありませんか!実をいうと、御来光よりもこの雲海の方が感動的でした。ジブリのラピュタに「月光の雲海」という曲があって凄く好きなのですが、まさにこのイメージでした。写真を取りまくりました。

そしていよいよ、御来光が見えました。最初は序々に、そして一度出ると光が雲海を照らして絶景が生まれるのです。苦労して登った甲斐がありました。

夜が明けてからは、噴火口を見たり、カップラーメンを食べたりと、山頂を満喫しました。

下山は圧倒的に早く、4時間掛からなかったです。やはり、大砂走りの効果が大きく、1000メートル以上を1時間足らずで一気に降りる事が出来ました。これは経験して損はないと思います。(それまでの苦労があるのですが^^)

御来光と並んで目的としていた天の川は月がほぼ満月であったこともあり、見ることは出来ませんでしたが、数え切れないほどの星を見ることが出来ましたので、満喫でした。天の川は次回の楽しみにしたいと思います。

あらゆるところが痛いですが、富士登山、行って良かったです!





5 件のコメント:

  1. すごいねぇ!
    一度は登ってみたいと思う富士山。
    大砂走りをするには過酷な登りがあるのか。。。

    きっと、
    「そのうち」
    と思いながら登らないで終わるんだろうな。。。

    と言ってる私も昨日トレッキングシューズを旦那と一緒に買いました♪
    しかも旦那は富士山登山モデルとかいうのを買ってた(^^;

    とりあえずはお盆休みに行く知床でのトレッキングで使用する予定♪

    返信削除
  2. すばらしい。無事制覇したのですね。

    しかし、最初の写真みて、なんて人が
    多いんだ・・・って思ってしまった。

    星もきれいそうで。流れ星いっぱい
    見れましたか?

    ご来光の写真もきれいです。

    返信削除
  3. >すみなさん
    大砂走りは御殿場コースなのですが、別のコースから登って、帰りは御殿場コース、というやり方もありなので是非♪
    大砂走りは「こんなことがあるのか!」と、というぐらいの初体験で楽しかったです。

    富士山モデルのトレッキングシューズということはもしやスパッツが付いているとか!?スパッツはまさにこの大砂走りの為なのです。普通の靴で来ていて、靴を履き潰しているおじさんがいて大変そうでした^^;

    知床はまた雄大で素晴らしそうです!

    >ポピン1号さん
    最後は気合でした。
    ここまで疲れたのはちょっと記憶にないぐらいでしたが、終わった後の爽快感は素晴らしかったです。

    流れ星は残念ながら見えませんでしたが、星は沢山、そしてくっきりと見えたのが印象的でした。
    すばるもはっきり見えて嬉しかったです!

    返信削除
  4. あっちゃん2010年8月4日 9:15

    自然を満喫できたみたいでよかったね!

    初富士山なのに、そんな厳しいルートで登るなんて
    無謀な・・・。
    とにかく無事に帰ってこれて何よりだよ。

    雲海、すごくいいね!
    天の川は残念だったけど、いいもの見れたね♪

    返信削除
  5. >あっちゃんさん
    ルートは結構無謀だったけど、達成感はひとしお!
    吉田口なら半分ぐらいの労力で登れるみたい。

    今度高尾山から尾根伝いのコースにチャレンジしてみようかなぁ。

    返信削除