2010年5月1日土曜日

星新一展

先日行った調布図書館にて星新一展が開かれるのを知りました。
これは行かねば!

開催期間は4/29~6/27、まだまだやってます、と思っているとすぐに終わってしまうので、早めに行こうと思います。

って、昨日はなんと素晴らしいゲストの座談会をやっていた模様

■記念座談会「弟子として、編集者として、読者として」
 【日時】2010年4月30日(金)午後6時30分~午後7時30分
 【出演】新井素子(作家)×加藤和代(元新潮社編集者)×最相葉月(ノンフィクションライター)

新井素子さんは星さんの直系の愛弟子に当たる作家です。加藤さんは存じませんが、最相葉月さんは、星さんの評伝、「星新一 一〇〇一話をつくった人」を書かれた方、この座談会は是非とも聞きたかった。。。

まだまだイベントはあります。
行きたいと思っているイベントはこちらです。

■記念レクチャー「星新一の父・星一(ほしはじめ)の仕事と生涯」
 【日時】2010年5月30日(日)午後2時~午後3時
 【講師】三澤美和(星薬科大学教授)
 【参加費】無料/150名(当日先着)

星さんの父である、星一氏は星薬科大学の創始者です。
一氏については、「明治・父・アメリカ」「人民は弱し 官吏は強し」にて知り、非常に感銘を受けました。当日先着とあるので是非行きたいと思います。

開催している世田谷文学館は、地元京王線の「芦花公園」駅から近くのようなので、頑張れば自転車で30分程度で行けそうです。これは楽しみです!

2010年4月28日水曜日

図書館蔵書検索

週末に図書館の会員になったこともあり、調布市立図書館のwebサイトを覗いてみました。

サイトは手作り感溢れる作りで調布っぽい印象を受けました。
(実際はHomepage Builder製みたいです)

早速蔵書検索を試してみます。
「著者・演奏者等」に作者名を入れて検索します。

まずはやっぱり「星新一」さん。
星さんの本は全部家にあるのですが、まずは星さんです。
検索結果は「258件」HITしました。見慣れたタイトルが沢山出てきます。

次はブームの「司馬遼太郎」さんで検索、これまた山のように出てきます。龍馬伝の影響か、かなり貸し出されているようでした。
検索された、各タイトルのリンク先には、本の詳細と、どこの図書館に在庫がある、そして現在の貸し出し状況が表示されます。当たり前ですが、完全IT化されているのですね。図書館予約システムは新人教育の課題に良さそうだなぁ、なんて思ったり。

次は「佐々淳行」さんで検索、このお方の本は大体文庫で買っているのですが、なかなか普通の本屋さんでは買えないのです。この間調布の図書館で探しても見当たらなかったのでここで確認。置いてないのか、、、と駄目元で検索したところ、、、ありました!しかも設置場所まで書いている親切さ。次回早速借ります。

佐々さんは、あの「あさま山荘」事件を指揮された方で危機管理のエキスパートのお方です。浅間山荘の映画を通じて知ってから、本を読むようになりました。先週ハリーポッターを読み終えて、読む本が無くなってしまった時に、また全部読み返してみたのですが、やっぱり生きた体験談は非常に面白いです。

最近出た本はまだ文庫になっていないこともあり、買っていないので図書館で借りて読んでみるつもりです。

図書館の蔵書検索って素晴らしいシステム、しかし調布でこれだけ充実しているということは23区はもっと凄いのかも?

2010年4月25日日曜日

火星へ

先週ぐらいにオバマ大統領が、2030年代半ばを目処に火星への有人飛行を目指す、という宇宙政策の発表をしたという記事を読みました。

一度財政難による計画縮小の話があった為、心配していたので朗報です。
まぁ今後も財政状況で変わることもあるのでしょうが。

恐らく自分が生きている間には、有人飛行は火星までが限界でしょう。
火星以遠へはあの小惑星帯を抜ける必要がある訳でちょっと想像が付かない。

やはりワープしかないんだろうなぁ、真面目な話。

今後の青写真としては、まず月へ再進出し基地の建設、移住、というステップを踏むはず。
火星へは既にバイキングなどの無人探査機が何機も着陸し、映像を送って来ています。
読んだ話では技術的には可能だが、お金の問題なんだとか。
火星への有人飛行は是非とも実現して欲しい。

一番期待しているのは、火星にあるとされる生命の痕跡。
地球はDNAが生命の基本となっていますが、もし火星にもDNAを起源とする生命がいたとしたら。。。
あるいは、DNAに依らない仕組みを持っているかもしれません。どちらにせよ物凄い発見がされるはず。

まずは火星の前に有人月飛行の成功が前提なので頑張って欲しいです。
やっぱり宇宙探査系の仕事がしたいです。

こちらのサイトで火星へ旅した気分になれる、かも。
JSTバーチャル科学館|惑星の旅

高尾山計画

今日はいい天気、高尾山でも行こうかと考えていたところ仕事の話が降ってきてしまいました。

実は今年から家から会社のパソコンにリモート接続出来るようになり、資料作成などなら家からでも可能になりました。

今日の話はまさにうってつけ。家から繋いで終わらせていざ高尾山へ!のはずだったのですが、肝心の会社のパソコンがフリーズしていて何も出来ず…

結局泉岳寺まで行く事にT-T

元旦の御来光以来の、春の高尾山計画は持ち越しです。
(来週高尾山は酷い事になっていそうな予感)