2010年5月19日水曜日

FF2

通勤時にはランダムでゲーム音楽を聴いてる事が多い今日この頃。その中でもFF2の音楽を聴いてると無性にやりたくなるんですねこれが。

FFシリーズでは3が最高傑作な訳ですが(個人的には!)、その一作前の作品である2は、1での成功を自信としてシリーズ物として出していくぞ、という意欲が非常にあり、それが素晴らしい作品になった原動力に繋がったのではないかなぁ、と思ったり。

FFは音楽の素晴らしさでは歴代でもベスト3に入るでしょう。中でも「メインテーマ」「反乱軍のテーマ」は必聴です。
そしてストーリーは、登場するサブキャラクター達の死亡率が多いのもあると思いますが、泣ける。今の3Dよりもあのドット絵が想像力をかき立てるのです。

しかし今FC版をプレイしたらあまりのキツさに二時間と持たない自信があります。地獄の熟練度システム→自虐すると強くなるというのはサイヤ人のよう。

やはり当時リアルタイムでプレイしていた事が今音楽を聴いて、当時の感動に浸れる、というのが財産なのでしょう。これは昔プレイしたあらゆるゲームについて言える事でもあります。
ちなみにFF2のラスボスは、実は裏技のブラッドソードであっさり撃破という邪道な終わり方をしたのが今更ながら悔やまれます^^;

4 件のコメント:

  1. おぉぉぉ。ゲームネタですね。
    FFといえば、DS版のなにかをもっていたのですが、
    最初に、画像がすごいとか思ったのですが、
    結局、クリアーできず・・・。
    また機会があれば、再びやってみたいと思っています。
    ゲーム音楽をなめてはいけませんね。
    いい曲ばかりですね。作曲家の人も背景とか
    考えて作曲してるし、なんら歌劇とかわりませんね。

    FFもドラクエもどこまで進化するのやら・・・。
    しかし、制作者も1よりも2、2よりも3といったように
    人々の欲求に答えていくのは大変でしょう。

    返信削除
  2. >ポピン1号さん
    そうなんです!
    ゲーム音楽は心を豊かにします♪
    といいつつ、今ドラクエ6、FF13が停滞中だったりします^^;

    初心に返ってドラクエを再開して下さい!

    返信削除
  3. そーいえば、ドラクエで、カジノに入り浸ってしまって、はぐれメタルの剣を3本もゲットしてウホウホの時がありました・・・。(笑)

    返信削除
  4. >ポピン1号さん
    そ、それは凄いですよ!!
    私はポーカー派です♪

    返信削除