2010年12月3日金曜日

NASAの会見

あと2時間後にNASAが行う「地球外生命(ET)の兆候探索に影響を及ぼす宇宙生物学的発見」の記者会見。
一体どんな発表なのか?

発表の内容によっては2010/12/2は歴史的な1日になるかもしれません。

内容を勝手に予想してみます。

①宇宙人が既に見つかっている
 1番期待度が高い発表です。事実は小説(SF)よりも奇なり?

②エリア51に宇宙人がいる
 インデペンデンス・デイ・・・

③地球はずっと監視されていた
 よくある宇宙人理論の1つ。地球は太陽系連邦の1惑星としてワープ航法を見つけるまでは
 周りの高度な飛行技術を持つ宇宙人達からは静観されていた、という話。
 さすがにこれは飛躍しすぎでしょうが、、、

④宇宙人ではないが地球外生命体が確認された
 一番現実味がありそうなのがこれでしょう。どんな微生物でもいい、地球外生命体が
 見つかる事は人類の悲願です。最初に見つかるのは30年後ぐらいに火星への有人探査で
 微生物が発見される、という予想でしたが、一気に発見なのか??

⑤イトカワから見つかった粒子に微生物が発見された
 ホットな話題です。サンプルをNASAへも提供する、と言っていました。
 それにしても早すぎる??

発表が待ち遠しいです。
ニコニコ動画で中継をやるようなので頑張って起きていようかと思います!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv33598150

5 件のコメント:

  1. 妄想乙!

    結局はNASAの予算獲得キャンペーンだったって事で。
    NASAもappleもハードルあげすぎだよな

    返信削除
  2. みんな期待したのに・・・。
    地球生物やん。

    ウィキりークスあたりから、宇宙人情報出てきてほしいわ。

    まっ、そんな事だろうとは思っていたけど。

    返信削除
  3. >たなかさん
    妄想したでしょ?
    生きているうちに地球外生命体の発見を目にしたいよ。

    >ポピン1号さん
    期待しましたね~
    ウィキりークスからの暴露、あるかも??

    返信削除
  4. >akiraulさんが

    >わたしも注目しております。
    >どうも、これまでの生命の定義を覆す
    >新種のバクテリアの発見説が濃厚との噂
    >ですが・・・楽しみですね!

    何故か投稿が消えてしまっていたのですがログから見つけました。すいません><

    結局は今後の可能性、の話でしたが、この発見で今後がまた楽しみになりました。ちょっと期待し過ぎてしまいましたが^^;

    返信削除
  5. みんな地球外生命体の件だと思ってたよね~。

    でも、地球型の惑星じゃなくても生命体がいるかもってことなんだよね。
    生きてる間に期待しよう!

    返信削除