6~7年使っているパソコン(Thinkpad)がそろそろ寿命を迎えそうです。
症状
・起動時にたまにFAN ERRORが発生する。
→キーボードを開いてファンを掃除すると直る
・CD-ROMからデータが読み込めない
→他のPCでは普通に読めます
・PC起動時にユーザプロファイルが読み込めない事がある
→デスクトップ初期化、など、もろもろの設定が初期化されてしまいます。
・画面描画出来なくなることがある
→すぐにメモリ不足に。クリーナーも焼け石に水。再起動するのみ。
などなど、非常に不安定です。
色んなデータは外付けHDDに退避はしていますが、壊れたら色々不便になってしまいます。
このPCは前の会社で働いている時に、自社でPCを支給してくれなかったので仕事用兼、個人用として13万で購入したものです。かなり持っているのはさすがThinkpad!
かなりギリギリの状態ですが、Thinkpadはキーボードの真ん中のトラックポイントが最高なので、騙し騙しでも使って長持ちさせたいと思います。
PCが壊れると本当に不便だよね。
返信削除だいぶ危険な感じがするから、年末に新しい端末を探してきたほうがいいかもね・・・。
買うとしたら、またThinkpadにする?
>あっちゃんさん
返信削除最近よくブルースクリーンが。。。
末期かなぁ。
でも騙し騙し。
ThinkPadは今レノボという中国メーカーになってしまっているのでちょっと買う気があまりしないんだよね^^;
一応路線は後継しているみたいだけど。
次は自作!?ってノートの自作って出来るのかなぁ。
もうちょっと粘ってみるよ♪