今日は自転車の修理をしてみました。
ここ数ヶ月ほど、チェーンが緩みまくってしまい、しょっちゅうチェーンが外れてしまっていました。
外れる度にドライバーや手で戻していましたが、最近は家から自転車で5分の距離の駅にいくまでにも外れてしまう状態なのでさすがに直さないと、と思いながら自転車屋さんがやっていないなどの理由で放置していました。
先日自転車修理のサイトを見ていたら、どうもチェーンの緩みは自分で治せるとか!
チェーンは時間が経つにつれて緩むのは必然、緩みを解消するには2つの方法があります。
①チェーンを切って縮める
②後輪の車軸を後ろにずらして張りを伸ばす
今回は②の方法を試しました。
右側の後輪には3段ギアの変速機が被さっているので、まずこれを外し、車軸を後ろにずらす為に、ナットをスパナで右に回します。その後、左側の後輪も同様にします。左側は自転車止めが邪魔をしているのでこれを外してから、締めました。
これでOK、と思いきや、強く締めすぎてしまったようでペダルがもの凄く重くなってしまいました。。。
再びスパナで少し戻してみると、今度はちょうどよいぐらいにペダルが動かせたのでこれにて終了。
自転車屋さんにいかなくても修理出来たのは大きな収穫でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿